皆さまこんばんは!金子はるかです!昨日は、神奈川県社会保険労務士政治連盟の方々との意見交換会を行いました。
様々な話しなどがある中で子どもたちに対し働く意味やルール、労働者の権利などの理解を深めるために、総合的な学習の時間を利用し出前授業を行なっていた事を教えていただきました。詳細を知らなかった事には勉強不足である点を感じました。平成15年より開始して以来県内で263校、36,989人の生徒に対し授業の実施がありました。しかし、コロナによって実施されなくなってからコロナ後も実施できていないとのことでした。未来を担う子供たちや、教職員の方々のためにも現場のリアルな声を届けながらともに成長に繋げていけたらと思いました。
